歯科経営者に聴く - 金藤歯科医院 金藤哲明院長

歯科経営者に聴く ~第一線で活躍する院長から学ぶ~

金藤歯科医院 金藤 哲明 院長

加茂歯科クリニック 外観

福岡市早良区高取は福岡市地下鉄空港線の藤崎駅から近く、早良区の公共施設が集まっているため、区の中心として賑わっているエリアである。金藤歯科医院は 藤崎駅から徒歩1分、高取商店街に面した場所に1986年に開設された歯科医院である。「歯科治療からQOLの向上を目指す」とした診療方針で、先端的な 治療にも積極的に取り組んでいる。
今月は金藤歯科医院の金藤哲明院長にお話を伺った。

むこうはら歯科医院 向原 正 院長

金藤歯科医院 金藤 哲明 院長

プロフィール

  • 1983年 九州歯科大学 卒業
  • 1983年 中島歯科医院 勤務
  • 1984年 粕屋南病院 非常勤勤務
  • 1985年 帆鷲歯科医院 勤務
  • 1986年 金藤歯科医院 開設
  • 【学会 他】
  • 日本補綴歯科学会 専門医及び指導医
  • 日本アンチエイジング歯科学会 監事
  • 公益社団法人日本歯科先端技術研究所 常任理事
  • 日本口腔インプラント学会 会員
  • 日本歯科審美学会 会員
  • 日本顕微鏡歯科学会 評議員(指導医)
▼クリックして展開▲クリックで閉じる

開業に至るまで

歯科医師を目指されたきっかけはどんなことだったのでしょうか。

小さい頃はパイロットになりたかったのですが、その後は医師か歯科医師かで迷っていました。当時は歯科医師が待遇が良くて、医師の友達から「歯医者の方が いいよ」と勧められたのです。昔は医師と歯科医師を天秤にかけることができる時代でしたが、今なら医師か歯科医師かで迷う人は医師を選ぶのでしょうね。

大学時代はどんな学生でしたか。

補綴を熱心に学びました。いまだに補綴の教室に籍があって、大学を卒業しても10年間は毎週木曜日に休まずに通っていました。10年間で休んだのは1日、2日ぐらいですので、ほぼ皆勤賞ですね。
開業後も学会で発表していますし、大学で学んだことは専門医や指導医などの資格取得にも役に立っています。

勤務先で学んだことはどんなことですか。

卒業当時は大学に受け持ちの患者さんがいましたが、最初の勤務先は父の友人のところです。その地域では評判のいい院長先生でしたし、その先生からは「手を抜いちゃいかん。お前は患者さんのために何ができるんだ」と言われ、診療に対する厳しさを教えていただきました。
次の勤務先は補綴の先輩の歯科医院です。給与が高い歯科医院と、勉強できる歯科医院という2つの選択肢があったのですが、ある先輩から「お前は将来、何を したいんだ。そのためには金を稼ぎたいのか、技術を学びたいのか」と問われ、技術を学びたかった私は教室の先輩の歯科医院を選びました。 その途中で、いわゆる老人病院に週に1日の非常勤勤務をしたこともあります。当時は口腔ケアという概念がなく、入院患者さんの診療を行っていました。郊外 の病院でしたので、入院患者さんの歯が痛くなれば山の麓の歯科医院に連れていかないといけなかったのですが、週に1日でも歯科医師が来ればということで始 まった非常勤勤務でした。ここの理事長も父の友人でした。

開業しようと決断されたいきさつをお聞かせください。

当時は大学を卒業した翌年など、早い段階で開業していましたが、私は4年目でしたので、決して早い方ではありません。上の下とか、中の上といったところで しょうか(笑)。そのため、先に開業した同級生の歯科医院に何回か見学に行きましたよ。本当はもう少し勤務医を続けたかったのですが、父が倒れたこともあ り、借金をするには今しかないと思ったのです。父の病気が最後の一押しでしたね。

開業にあたってのコンセプトやこだわりなどをお聞かせください。

きちんとした診療をしようということです。「教科書通り」という言葉には語弊があるかもしれませんが、教科書通りに手が動くかどうかが大事です。
頭では分かっていても手が動かないのはいけません。「頭で分かって、手も動く」診療をきちんと行うのが目標です。それで、マイクロスコープを導入して挑戦するなど、先端的なことに取り組んできました。

経営理念

経営理念はどのようなものですか。

経営をあまり考えたことがないのが経営理念かもしれません。きちんとしたことをして、患者さんが喜んでくれたら事業として成り立ちますし、利益はあとからついてきます。
逆にお金を求めたら、何かをコストカットしたり、犠牲にするなどで患者さんのためにならないし、理想の診療ができません。お金を追いかけると、お金を失うのです。
大学の教授から「歯医者が儲かってはいけないことはないが、儲けたお金をどこに使うのかを考えなさい」と言われたことが印象に残っています。
そのお金を自分だけに使うのではなく、そのお金で勉強したいです。勉強するための設備を揃えるためにはお金がいるので、適正な利益を上げ、新しい技術や機械を導入して、患者さんに還元していきたいと考えています。

増患対策

どのような増患対策を行っていらっしゃいますか。

きちんと診療することとメンテナンスですね。
私どものホームページはお金を掛けているものではなく、素朴なものです。ホームページを企画、制作する企業からは「綺麗なものを作りましょう」とお誘いがあるのですが、私どもとしてはホームページには熱を入れていません。むしろ、口コミを重視しています。
隣の家の奥さんから勧められた程度でいいと思っていますね。

スタッフ教育

スタッフ教育として、どういうことをされていますか。

新卒の歯科医師を採用して教育していますし、見込みがあれば学会に連れていくこともあります。学ぼうという人に学んでもらい、結果を出した人を学会に連れていくのです。
また、私どもでは歯科衛生士が受付を担当しています。ある意味、勿体ないのですが、仕事の内容を分かった人が受付を担当するのと、受付しかしていない人が するのは違います。受付しか分からないと伝言ゲームになりがちですしね。歯科衛生士だと今日は何をした、次回は何をするという流れが分かりますし、予約を 取って送り出すまでがスムーズです。
その分、歯科衛生士の仕事が増えるのですが、コスト的には歯科衛生士が1人か2人、歯科助手1人、受付1人ぐらいの体制がベストです。そして、スタッフのレベルを上げるための教育をしっかり行っています。

今後の展開

今後の展開について、お聞かせください。

今の状態をキープできればと思っています。
ただ、色々な制度が変わったり、新しい材料や技術が出てきたら、適切に対応したいですね。
分院展開に関しては考えていません。私の知っている歯科医師の中で一番多くの分院を持っている人で12院ですし、3、4院という人も少なくありません。東京や大阪の歯科医師には多いですね。
私もほかの歯科医師に相談したことがありますが、「先生は人に任せきれるのか」と言われてしまいました。確かに人事管理のような問題も出てきますし、診療内容をチェックしたいですので、任せきれないのです。
東京の有名な歯科医師の中にも分院を持っていない人はいますし、経営に走るのか専門に打ち込むのかと言われれば、私は専門派なのです。
大規模にチェーン展開しているファミリーレストランよりも、「知る人ぞ知るフレンチのお店」を目指しています。「そこに行かないと食べられないよ」という お店ですね(笑)。実際に「大学病院で治らなかったものがそちらで治るのですか」という電話が受付にかかってくるらしく、嬉しく思っています。

開業に向けてのアドバイス

開業に向けてのアドバイスをお願いします。

では一つだけアドバイスさせていただきますね。
自分のスキルをできるだけ高めておかないと開業したときに大変だということです。具体的には1人で40人を診られる実力が必要です。
10人しか診られないのに20人の患者さんがいらしたら手を抜くしかなくなりますが、40人診る実力があれば20人の患者さんであっても余裕があります。そして、きちんとした診療ができ、プラスアルファのことも行えます。

プライベート

プライベートの時間はどんなことをして過ごしていらっしゃいますか。

パイロットへの夢の実現を目指し、プライベート・パイロット・ライセンスを取りに行っています。
これまでは時間がなく、免許を持っていなかったので、早く取りたいですね。
先日、慰安旅行でグアムに行ったのですが、グアムでも飛行機を借りてフライトしてきました。グアムとハワイは免許がなくても、パイロットが横についてくれ て交信などをしてくれるのです。空港によって侵入経路などが違うので、それを教えてもらって、管制官に連絡を取ってもらったら、あとは自分で好きなように 飛べます。
過去に行ったときには「院長と一緒に死にたくない」と言われましたが、今回は2人の歯科衛生士が同乗しましたよ(笑)。2人とも「こんな体験は初めて」と言っていました。

【タイムスケジュール】

  • タイムスケジュール
  • 【金藤歯科医院 平面図】
    間取り図