歯科コラム 一覧

高度先進歯科医療を学ぶ

医療法人社団 信和会 理事長 水木 信之 理事長

「患者主体インプラント治療における最先端治療技術 とホスピタリティ医療の融合」(下)

“高度先進歯科医療を学ぶ”のコ-ナ-では、厚生労働省の先進医療各技術の概要に沿わせて、現場でご活躍の先生方のお役に立つ情報を各分野の先生から発信して頂きます。
今回は、水木先生による技術だけでなく、ホスピタリティ医療という面からのお話は、患者と向き合うことの再認識とリスクヘッジへの良い機会となることと思います。

医療法人社団 信和会 理事長 水木 信之 理事長

医療法人社団 信和会 理事長 水木 信之 理事長

医療法人社団 信和会
ミズキデンタルオフィス
ミズキデンタル 第2オフィス・インプラントセンター横浜
ミズキデンタルセンターオフィス
理事長 水木 信之 理事長

プロフィール

  • 1985年 日本歯科大学歯学部卒業 横浜市立大学医学部口腔外科学講座入局
  • 1990年 横浜市立大学大学院医学研究科修了 医学博士学位取得 米国マイアミ大学医学部免疫学・口腔外科学講座フェロー留学
  • 1995年 横浜市立大学医学部高度先進医療インプラント治療主任
  • 1999年 同大学医学部リスクマネージャー兼任
  • 2000年 日本口腔外科学会専門医・指導医 横浜市在外研究員として米国留学
  • 2004年 ミズキデンタルオフィス開院
  • 2005年 横浜市立大学医学部口腔外科学講座臨床教授
  • 2006年 中国同済大学附属上海第十人民病院顧問 医療法人社団信和会 理事長
  • 2007年 ミズキデンタル第2オフィス・インプラントセンター横浜開院
  • 2008年 日本歯科大学附属病院口腔外科・インプラント診療センター臨床講師兼任
  • 2009年 ミズキデンタルセンターオフィス開設 横浜市立大学大学院医学研究科 顎顔面口腔機能制御学 客員准教授兼任

  • 社団法人日本口腔外科学会専門医・指導医
  • 国際口腔インプラント会議 理事
  • 日本顎顔面インプラント学会 指導医
  • 日本補完代替医療学会 理事 認定学識医
  • 女性のための抗加齢医学研究会 理事
  • 内閣府認定NPO法人アクティブ倶楽部 理事
  • ヨーロッパインプラント学会(EAO) アクティブメンバー
  • 他十数学会所属


▼クリックして展開▲クリックで閉じる

2.ホスピタリティ医療について

(1)患者へのインフォームド・チョイスと自己決定医療
 インプラント治療にあたっては、患者は多かれ少なかれ様々な心理がはたらくものである。不安や疑問、時には迷いを生じることも少なくない。
こうした患者心理を考慮しながら、治療への正しい理解をしてもらうために、時間をかけて、写真・ビデオ・実際の模型などを取り入れ、判り易く、丁寧に説明をすることを心がけている。
そのために当センターではNPO法人アクティブ倶楽部の社会貢献の一環として、月に一度の無料インプラント講演会を開催している。

図11 プライバシーを配慮した個室カウンセリングルーム

 インプラント治療を希望する患者に対しては、プライバシーを配慮した個室カウンセリングルームにてカウンセリングが開始される(図11)。
必要であれば患者家族にも同席して頂き、説明を一緒に受けてもらうようにしている。常に「個々の患者にとって一番良い治療方法とは何か」ということを、一緒に考えながら双方的なコミュニケーションを進めていくことで、安心感と信頼関係が構築されていく。
こうしたことを踏まえて、常に情報をオープンに共有化し、患者の抱える疑問や悩み不安に対して解決していくことで、様々な選択肢の中、利害得失を考慮しながら患者自らの意思による決定がなされ、最終的に手術承諾書にサインして頂くようにしている。

(2)術前の安全管理と緊張緩和の癒し空間と五感リラクセーション
図12 術前スクリーニングのための唾液・血液未病検査  インプラント手術前の全身状態をスクリーニングするために唾液・血液未病検査を行っている。方法は唾液を採取しての緩衝能検査と、1滴の血液を採取しての簡易検査キット(DEMECAL)を用いた術前スクリーニング検査と、同様に1滴の血液を採取しての光学顕微鏡下で生きた血液と凝固血液の未病検査により、各種リスクファクターを解析している(図12)。
手術前の全身的検査によりリスクの高い患者を鑑別し、必要があれば歯科麻酔専門医による全身管理の下、静脈麻酔鎮静法による安全管理に基づいた手術が行われることになる。
 手術前の患者の緊張は想像以上である。薬品の匂い、器具を準備する音、手術着や手術室などから「痛み」を連想し、さらに緊張は増強していく。こうした状況の中で、五感への効果的なアプローチは、自律神経系のバランスを整え、心身共にリラックスした状態に導いていくことは医学的にも明らかになっている。
当センターでは緊張緩和の癒し空間として、受付・待合室を曲線的なアール調と自然のearth色で水(water)と木(tree)をモチーフ(水木の名前由来)にデザイン設計している(図13)。
さらにヒーリングルームを設けて、手術を受ける前の患者に対して五感を活用したリラクセーションを行い、その効果を十分に実感して頂いている(図14)。

図13 緊張緩和の癒し空間としての受付・待合室    図14 ヒーリングルームでの五感を活用したリラクセーション

やわらかい間接照明の部屋の中で、身体に心地よい骨伝導式のボディーソニックを備えたリラクセーションチェアーに寝て頂き(触覚)、ハーブティーを味わい(味覚)、心地良い香りのアロマ(嗅覚)、ヒーリング映像(視覚)、癒しの音楽(聴覚)など各種アイテムを取り入れている(図15)。
尚、ヒーリングルームは、術後のリカバリールームとしても活用している。

図15 五感リラクセーションのための各種アイテム

 また、手術中の不安を解消するために、希望する患者へは大画面で見られるディスプレイシアターにより、映画鑑賞なども提供している。
さらに、患者の家族など付き添い者への配慮も忘れないよう努めている。

手術の様子をタイムリーで見ることができる手術見学室を完備し、ご希望があれば手術が終わるまで見学しながら待って頂いている(図16)。
患者本人のみならず、患者家族にとっても納得のできる環境は、確実に信頼へと繋がっていくと考えている。

(3)チーム医療は技術的力量とコミュニケーション能力の両輪
 歯科医師の技術的力量は当然のことながら重要であり、診査診断から外科手術から補綴に至るまで習得すべき技術は大きく深い。多くの技術を習得することは患者へ提供できる選択肢も増えることに繋がるが、また同時に自らの限界も知っておく必要がある。
難症例の場合では無理をせずに、専門施設や専門医と相談しながら治療を共有していくことも大切であり、それが最終的にはリスクマネジメントに繋がると考えている。治療の技術的力量の重要性と共に、その両輪としてのコミュニケーション能力がなければ、患者の満足は得られないことも忘れてはならない。
 当センターでは歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士、歯科助手、受付、カウンセラー(ホスピタリティー・カウンセラー;HC)がチームを組んで、それぞれ専門的な立場で患者をサポートしている。
来院する患者の多くは、多忙な歯科医師への気遣いから、スタッフに向けて質問することもよくある。当センターでは、患者の細やかな配慮に意識を向け、患者がいつでもどんな時にでも安心して声がけできる存在となることを求めている。それは決して表面的な笑顔づくりといったことではなく、患者の立場にたち、気持ちを重んじ、心が通い合うコミュニケーションがとれるホスピタリティに富んだ人格を強く求めている。
こうしたチーム全員の意識の統一と連携は、患者へのサポートを強めていく。こうしたチーム医療の確立なくしては、インプラント治療の成功は望めないというのが筆者の見解である。

おわりに

 近年ではCT画像データによる術前の診査診断から、コンピュータ上での埋入シミュレーションと治療計画の立案、コンピュータ支援手術、CAD/CAMによる最終補綴まで、一連のインプラント治療におけるデジタライゼーションの流れが確立されてきた。当センターでもこのような一連の流れを逸早く臨床に取り入れ、インプラント治療の今を実践している。
 科学の進歩は歯科界にも大きな恩恵をもたらしたが、いかにデジタライゼーションが進んでも、患者と歯科医師との繋がり、歯科医師とスタッフとの繋がり、人と人との繋がりは、誠実な信頼関係に基づくものであると考えている。

【関連文献】
1)水木信之,井汲憲治,川添堯彬,藤田浄秀(編),インプラント・シミュレ-ションの臨床.SIM/PlantTMの応用,クインテッセンス出版,東京,1998.
2)水木信之:「インプラント治療で快適,安心」-美しい歯とよい噛み心地を取り戻すために- 日本放送出版協会(NHK出版),東京,2003.
3)水木信之:IGIシステムによるリアルタイム・ナビゲ-ションシステムの最先端.クインテッセンス・デンタル・インプラントロジ-,11(3):29-34, 2004.
4)水木信之:コンピュ-タ・ガイデッド・インプラントロジ--ミニマム・インベイシブ・サ-ジェリ-への提言-.ザ・クインテッセンス,23(5):53-60, 2004.
5)水木信之:コンピュ-タ支援手術.-コンピュ-タ・支援手術の現状と未来-,The Quintessence YEAR BOOK 2005,p128-129,クインテッセンス出版,東京,2005.
6)水木信之:新しい一回法ワンピースインプラント,即時インプラント.-イミディエ-トローディングのすべて- 補綴臨床 別冊,p151-159,医歯薬出版,東京,2005.
7)水木さとみ:心理セラピストが贈る魔法のコミュニケーション 歯科医院経営vol. 16, クインテッセンス出版、東京、2008.
8)水木さとみ:パワーアップ!デンタル・コミュニケーション クインテッセンス出版、東京、2008.
9)水木信之:歯科界の潮流 インプラント治療の今 コンピュータに基づく先端治療とホスピタリティ医療の融合 歯学,vol.97 秋季特集号,10-16、2009.