医療法人社団 陵栄会 牛久デンタルクリニック 歯科医師(常勤)の募集要項

訪問歯科診療を中心に行っている歯科医院です。
口腔内を通じて患者様が豊かな生活が送れるようにサポートしていきたいと考えております。
また、ご高齢の方や障害をお持ちの方の口腔内環境を改善し、発音、咀嚼嚥下の機能向上、審美的なご要望にも対応できるよう取り組んでおります。
訪問歯科診療では、歯科医師・歯科衛生士とコーディネーター(運転兼助手)が3人一組で、通院困難な患者様のご自宅・施設・病院にお伺いします。ポータブルユニット、レントゲン等を完備していますから、訪問先でも外来の診療室と同等な治療が可能です。
また、これからの超高齢社会に向けて、確実に需要が伸び続ける分野でもあります。車の運転はございません。
非常勤の方の場合、毎週同じ曜日に稼動の為、週1日からの勤務も可能です。
口腔内を通じて患者様が豊かな生活が送れるようにサポートしていきたいと考えております。
また、ご高齢の方や障害をお持ちの方の口腔内環境を改善し、発音、咀嚼嚥下の機能向上、審美的なご要望にも対応できるよう取り組んでおります。
訪問歯科診療では、歯科医師・歯科衛生士とコーディネーター(運転兼助手)が3人一組で、通院困難な患者様のご自宅・施設・病院にお伺いします。ポータブルユニット、レントゲン等を完備していますから、訪問先でも外来の診療室と同等な治療が可能です。
また、これからの超高齢社会に向けて、確実に需要が伸び続ける分野でもあります。車の運転はございません。
非常勤の方の場合、毎週同じ曜日に稼動の為、週1日からの勤務も可能です。
- 登録日:2020/10/27
- No02647-R03373
募集要項
募集科目 | 訪問診療 |
---|---|
応募条件 |
不問 経験年数:訪問診療を経験したことの無い方でも可(研修あり) |
求人数 | 若干名 |
給与等 |
1年未満 20万円~ 2年目以降 40万円~ ※歩合への移行は応相談 固定給:有 歩合:有 最低保証:有 |
制度等 |
賞与支給制度:- 定期昇給制度:- 退職金制度:- 試用期間:3ヶ月 転居費補助:- |
加入保険 | 雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険(健康診断:年1回) |
勉強会 | 有(院内勉強会・研修会・各種グループセミナー・外部セミナー参加費支援制度) |
勤務日時 | 【訪問診療】 9:30~12:00/13:00~18:30 休診日:日曜・祝日 ※患者数、急患対応、交通状況により変動あり |
休日 | 週休2日制 祝日 年末年始 夏期休暇 |
採用予定日 | 即日可能 |
備考 | ■募集背景 ・患者様の拡大及び医療サービス強化にともなう募集です。 ・将来の院長、理事長を目指す若手・中堅層の方、若手・中堅層へ指導できる方 ■仕事のやり甲斐 患者様の「生きる」を支える仕事として、高いやりがいと充実感を得られます。 ■こんな人が活躍(活かせる能力・経験) ・笑顔とコミュニケーションスキル ・臨床経験 |
求人のキーワード | 新卒歓迎 分院長クラス 経験不問、駅近、高給待遇、歩合あり、社会保険完備、週休2日以上、就業規則がある、院内勉強会、セミナー参加等の学習支援、女性歯科医師歓迎、開業支援あり、ブランクありOK |
医院・企業情報
名称 |
医療法人社団 陵栄会 牛久デンタルクリニック (イリョウホウジンシャダン リョウエイカイ ウシクデンタルクリニック) |
---|---|
診療科目 | 一般歯科 訪問診療 |
住所 | 〒300-1234 茨城県牛久市中央3-34-3 シイナビル1F |
URL | http://www.ryoeikai.or.jp/ |
交通アクセス | 常磐線「牛久駅」徒歩5分 |

ご相談・お問い合わせ
連絡方法 | 下記のフォーム、またはお電話ください 043-213-2566(採用事務局) |
---|---|
担当者 | 田野実 |
役職名 | 求人・採用担当 |
コメント・メッセージ | 入社日、勤務日、時間等相談に応じます、 面接前に説明会を開催しています。 どんな医院なのか、どんな仕事内容なのか話を聞いてから応募も可能です。 不安なことや分からないことなど、ざっくばらんに話すだけでもOK 私たち人事担当は、歯科医師、歯科衛生士でもありません、 その為、専門的な話は出来ませんが、「実際の診療内容」や「理事長や院長、スタッフの想い」 「医院の雰囲気、環境、人間関係」「条件や福利厚生」などを知ってもらうことができます。 もちろん、即面接、現場見学も可能です。働くスタッフや訪問診療を見ることもできます。 今後、同じ医院で共に長い時間を過ごす訳ですから、 お互いを良く知ることが大切です。 最高の就職になるよう、 まずは色々とお話をさせていただければと思います。 ※来院が難しい場合は、こちらから説明に伺います。 |